プラモデルに使うためのはんだごてを買いにホームセンターに行ったついでに面白そうな道具はないか探していたところ面白そうなスプレーを見つけたので買ってみました!
見つけたのはアサヒペンの『ストーン調スプレー グレーラグナイト』です。これはスプレーをすると石みたいな感じになるようです。これを使えばいろいろと面白いことができそうだなと思って早速買ってみました。
塗装後のイメージはこんな感じになるようです。ちょっとざらざらした感じになって本当に石みたいですね。

『ストーン調スプレー グレーラグナイト』の使用方法ですが、普通のスプレー塗料と変わらず使用前にはよく振ってから使用するとのことです。そして35~50cmくらいは距離をはなしてスプレーをします。
ストーン調スプレー グレーラグナイトを使ってみた作例
『ストーン調スプレー グレーラグナイト』の試し塗りに『機動戦士ガンダム EXCEED MODEL ザクヘッド ZAKU HEAD 7 量産型ザクⅡ 一般機(リアルタイプカラー)』を使ってみました。
スプレーを塗った直後はこんな感じでそこまで石っぽくはありません。ちょっと厚めに塗っちゃったので垂れちゃっているところもありますが(^^;)
2時間くらいで表面はほとんど乾燥しました。けっこう石っぽくなりましたね。2時間くらいで表面はOKですが中までしっかり乾燥させるためにはもうちょっと時間をおいた方が良さそうです。
下にひいているカッティングシートだとマス目があるので素材を変えてみました。マス目がないとサイズ感がちょっとわかりにくくなるかも?
ストーン調スプレーは使いこなせばいろいろできそう!
ホームセンターで思わぬ収穫がありました!『ストーン調スプレー グレーラグナイト』を使いこなせばプラモデル作成に幅が広がりそうですね。今回みたいに模型にスプレーをして石化したみたいな雰囲気にしてもいいですし、ジオラマ作成に使ってもよさそうですよね。何に使えるか考えるのも楽しいです。
『ストーン調スプレー グレーラグナイト』はAmazonでも購入できます!Amazonでの購入は上の画像をクリックで!
Pick UP!
フォトグラファー:崎村武秀のポートフォリオ兼紀行録
⇒HAZUMU RHYTHM

趣味で始めた写真撮影がいつの間にか仕事になっちゃった人。本業はWEBマーケティングだけどSEOやWEB制作もやったりしてます。
山に登ったりギターを弾いたり、お菓子を作ったりと多趣味な人。
運営サイト
ミニ四駆情報サイト:DASH魂
フォトギャラリー:Hazumu Rhythm
ニュースサイト:ご当地ニュース
アウトドアサイト:Ein Wanderer
Final Fantasy14のフォトギャラリー:エオルゼアの写真家
オカルト情報サイト:超常現象 ミステリーファイル
レビューサイト:ガチレビュー
オカルトサイト:ミステリーファイル オカルト研究室
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう
- 機動戦士ガンダム EXCEED MODEL ザクヘッド ZAKU HEAD 7 量産型ザクⅡ 一般機(リアルタイプカラー)
- HG1/144 イベント限定品 RX-78 ガンダム BEYOND GLOBAL[クリアカラー] 開封・パーツ紹介
コメント
この記事へのコメントはありません。
トラックバック:カプセルトイのインテグレートモデル マジンガーZを石化風にしてみた – Plamodeler